【Xの口コミ】nosh(ナッシュ)のお弁当 Xでのリアルな声を特集

口コミ・体験談レビュー

PR by nosh

こんにちは、てっつーです。

nosh(ナッシュ)は、累計販売食数は1億3,000万食を超える人気の宅配弁当サービスです。

自炊とどっちが楽なんだろう?

味はどう?まずくないよね? 等

こちらの記事では、Xでのナッシュの宅配弁当をレビューしていきます。

【いい口コミ】nosh(ナッシュ)を体験した人の評判を解説

noshのメニューと味

メニューが豊富だから悩む!

▶実際の投稿はこちら

今日は鶏肉と豚肉の和風ハンバーグ

ナッシュにはハンバーグが色々あるけど、私はこれが好き

下にあるほうれん草にもおろしソースが染みてとても美味しい

▶実際の投稿はこちら

てっつー
てっつー

メニューは約100種類
新メニューが続々登場
自分で好きなメニューが選べる
定番、和洋中、話題の韓国料理など飽きない献立

nosh(ナッシュ)は手軽で健康的

冷凍食品のクオリティではない 美味い

これでコンビニより安く済んでメニュー多くて健康なら続ける理由しかない

▶実際の投稿はこちら

5ヶ月前からnoshにしてから暴飲暴食で増えてた体重が戻って5キロ減。

脂質や肝臓で引っかかってた健康診断もオールA判定

2週に10食注文してるけど外食多い時は1週間スキップできる。

▶実際の投稿はこちら

想像以上に美味しい

温めて匂いだけで美味くて、食べてみて、想像以上に味付けも濃くて美味しかった

▶実際の投稿はこちら

他のサービスを利用されたことのある人が多いようですが、他と比較しても「やっぱりナッシュが美味しい」と評判。

一方で健康要素も高く、

・糖質30g以下、塩分2.5g以下

栄養バランスに優れた食事 を、電子レンジで温めるだけで食べられるので、一人暮らしの食事にも重宝されているようです。

お弁当タイプなので洗い物が少ない

ナッシュのおかげで料理と洗い物から解放された

▶実際の投稿はこちら

洗い物がしたくない

そんな時はレンジでチンのナッシュ

▶実際の投稿はこちら

てっつー
てっつー

容器はそのまま捨てられるから洗い物が出ないという点も、good。

時短になります。

手荒れしやすい自分にも助かります。

nosh(ナッシュ)を使って健康管理しやすい

1食当たりの安さより適切な食事量と栄養管理の面を重視

▶実際の投稿はこちら

nosh(ナッシュ)で糖質管理、健康管理してみた!」といった声も。

糖質制限ダイエットの効果を感じている人も多いようで、健康的にダイエットできると話題になっていました。

私自身、ナッシュがカロリー管理のための食事としてもいいなと思ったので、記事にしてます。

ぜひご参考にしてください。

ナッシュ(nosh)の宅配弁当で始める食事管理!手軽に健康維持を目指そう
ナッシュ(nosh)の宅配弁当で手軽に食事管理を始めよう!健康維持を目指す方にぴったり!簡単×美味しい×お手頃のナッシュ弁当で簡単に健康的な食生活をサポート。メリットとデメリットを確認できます。

※ナッシュだけで痩せるわけではありません。

適度な運動と合わせて健康管理に取り組みましょう。

<糖質30g、塩分2.5g以下>

当サイト経由でクーポンゲット👇

【悪い口コミ】ナッシュのデメリット

ボリュームが少ない&味のインパクトにかける

量は少ないのは仕方ないなぁ。

味は不味くはないが、美味くもない

糖質や塩分が抑えられてるから当然といえば当然だな。

▶実際の投稿はこちら

とにかく味付けが美味しい

ただ量が私には少ないと感じたな。

朝食としては丁度よいかも。

▶実際の投稿はこちら

私も実際に食べてみて、ボリュームは、成人男性であれば腹6~7割、女性であれば7~8割の満腹感といった所です。

Q
通常メニューの重量はいくらですか?
A

平均240gです。

公式サイト「よくある質問」より

北海道・沖縄の送料が高い

北海道だと更に送料が高いのがなんとも…

まぁ、それでも1食約700円だからありっちゃありなのだろうか…悩む

▶実際の投稿はこちら

送料合わせると高いから定期購入止めてたけど、子供から補食で食べたいと

再スタート。やっぱり味は旨い

▶実際の投稿はこちら

宅配食ならではの悩みですが、送料がかかります。

ナッシュの工場は関西にあります。

関西から遠い北海道・沖縄は送料が上がる傾向。

ナッシュの送料は以下で確認しましょう。

ナッシュの送料

お届けエリアお届け地域6食セット8食セット10食セット20食セット
北海道北海道¥1,815¥2,160
北東北青森県 秋田県 岩手県¥1,628¥1,661
南東北宮城県 山形県 福島県¥1,529¥1,551
関東茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 東京都 山梨県¥1,166¥1386
信越新潟県 長野県¥1,188¥1,408
北陸富山県 石川県 福井県¥1,089¥1,309
中部静岡県 愛知県 三重県 岐阜県¥1,089¥1,309
関西大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県¥1,023¥1,243
中国岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県¥1,089¥1,298
四国香川県 徳島県 愛媛県 高知県¥1,089¥1,298
九州福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県¥1,188¥1,408
沖縄沖縄県¥1,705¥2,475

出典元:【PR】NOSH公式サイト

てっつー
てっつー

ナッシュの工場がある関西は1,023円/6食~から発送しています。

◆賢く節約&健康管理したい方へ

↓↓送料込みの値段を合わせて確認↓↓

【2025年最新版】ナッシュの月額料金と送料|1食あたりのコストは高い?安い?
ナッシュは1ヶ月でいくらかかる?送料込みの総額と1食あたりの値段を徹底解説。思ったより高い?安い?をシミュレーションで検証し、最も現実的なプランも紹介します。
【早見表あり】ナッシュの送料込み料金と1食あたりのコスト|月額シミュレーション・割引方法も解説
ナッシュの送料・料金プランを早見表で徹底比較。1食あたりの最安価格、割引制度(ナッシュクラブ)活用法、地域別送料もわかります。

冷凍庫の場所をとる(お弁当の容器ががさばる)

デメリットは冷凍庫の場所とる

▶実際の投稿はこちら

宅配食や通販使うとよく出る悩み。

そんな悩みの解決にこの記事も書いたので、ぜひご参考にしてください

【2025年最新版】ナッシュのお弁当サイズ & nosh(ナッシュ)弁当が冷凍庫に入らない! 一人暮らしのための収納テク
ナッシュ(nosh)のお弁当サイズや冷凍庫に入らない時の収納テクニックを紹介!一人暮らしの冷凍庫にぴったりの収納方法を提案し、ナッシュの弁当を効率よく保存するためのアイデアをお届けします。

副菜が苦手

副菜が苦手なのが多くて残すのももったいない

▶実際の投稿はこちら

バランスは良いし一食あたりが安いけど絶望的に副菜がおいしくないな

▶実際の投稿はこちら

2025年5月 ナッシュ値上による愛用者の反応

残念ではありますが、昨今の物価高により、2025年ナッシュは値上を実施。

そんな時だからこそ、「この商品は本当にいい商品?」と考えるきっかけになりますね。

ヘビーユーザーだから分かる、ナッシュの価値や、継続するメリットあるか等、コメントをみていきましょう。

【残念】ナッシュの値上げで今後の利用を考え直す?意見

3年くらいかけてようやく次で最安になると思ってたんだけど・・・。noshやめようかな💦

※2025年4月22日時点のX投稿より引用(現在はアカウント非公開のため、画像は控えています)

550円だとコンビニでごはん付かった方が安いかもしれない

※2025年4月23日時点のX投稿より引用(現在はアカウント非公開のため、画像は控えています)

今のナッシュに満足しているからこそでる、正直な感想

【許容】ナッシュ値上幅はOKとする意見

noshさんから値上げしますごめん!ってメール来たけど1食20円の値上げで本当にいいの…??

そりゃユーザーとしては値上げとかない方がお財布は助かるけど、それで経営困るとかサービス継続出来なくなるならちゃんと値上げして〜〜

▶実際の投稿はこちら

外食チェーン店が値上げしすぎてnoshが逆に安くなってる逆転現象起きてる

▶実際の投稿はこちら

noshの値上げ、あるだろうとは思っていたけど許容範囲かな… 企業努力に感謝

▶実際の投稿はこちら

コンビニと比べると、健康管理面でナッシュ継続利用を考える声

ナッシュ値上げか。平日忙しい時にカロリー、脂質、塩分量コントロールできるメリットがあるから継続中かな。

スーパーコンビニ行ったらどれも達成できない自信があるからw

▶実際の投稿はこちら

ヘビーユーザーだから、値上げが送料だけですんでいる方

もうnoshないと生活できないから困ると思ったら送料しか変わっていないみたいで助かった

1日のうち1食は「nosh + サトウのご飯 + フリーズドライのあさげ」で基本的に固定化。

700円くらい

※2025年4月1日時点のX投稿より引用(現在はアカウント非公開のため、画像は控えています)

ナッシュクラブを活用したお得術

ナッシュには、継続利用回数に応じて1食あたりの価格が割引される「ナッシュクラブ」という制度があります。

続ければ続けるほど割引率がアップし、累計280食購入すると、最大19.5%OFFされるため、値上げ後でも賢く利用できます。

ナッシュクラブの継続利用による1食あたり価格の割引推移図
ナッシュは継続回数に応じて最大19.5%OFF。長く使うほど1食あたりの価格が安くなります。

※会員資格については、こちらをご覧ください。https://nosh.jp/club

値上げを機に「続けるか悩んでいる」という方も、ナッシュクラブの仕組みを知って上手に節約しながら楽しみましょう。

【よくある質問】ナッシュクラブとクーポンは併用できる?

はい、ナッシュでは初回~3回購入時にクーポンを利用できます。

さらに継続回数に応じたナッシュクラブ割引を適用することが可能です。

初回~3回はクーポンで一気にお得に、4回目以降はナッシュクラブ割引でじわじわお得度が上がっていきます。

購入前チェック✅
  • 初回:クーポン利用で1,000円ずつ割引
  • 2~3回目:クーポン利用&ナッシュクラブの継続割引が自動適用
  • 4回目以降:ナッシュクラブの継続割引が自動適用

つまり、賢く使えば「最初から最後までずっとお得にnoshを続ける」ことができる仕組みです。

<糖質30g、塩分2.5g以下>

当サイト経由でクーポンゲット👇

【X 口コミまとめ】nosh(ナッシュ)の評判をまとめてみた!

ナッシュの独自調査結果。ユーザーの性別年代の分布がバランス良く存在する円グラフ

1人暮らし 宅配弁当 nosh(ナッシュ)口コミ 評判

いい口コミ悪い口コミ
nosh(ナッシュ)はメニューが豊富で美味しい
好きなメニューが自分で選べる
選ぶ楽しみがある
献立作りから解放される
nosh(ナッシュ)は手軽で健康的
運動と併用しダイエットにも期待できる
洗い物が少ない
レンチンだけで栄養満点の食事がとれる
・人によっては量が少なくて物足りない。
・人によって副菜がまずく感じる
・送料が高い
・冷凍庫の場所をとってしまう

健康に配慮した食事は、味付けが薄めなので、食べなれない人にとっては、物足りなさや美味しくないといった方もいます。

しかし逆に言うと、普段から味濃い目のものを沢山たべてしまっている ということです。

そして特に運動もしなければ、体はどんどん太り、老化するスピードも速そうですね。

ナッシュのような健康に気を付けた食事をとるメリットは、自分の健康を振り返るきっかけになることです。

新しい生活、忙しい生活 であるからこそ、一度生活習慣を見直すきっかけとしても、ナッシュの宅配食は私達の食のサポートをしてくれそうです。

実際に私自身、ナッシュを食べてみて普段の生活で3つの反省点に気が付きました。

食生活で筆者が反省した3点

いつも食べすぎ

味濃い目のものを食べすぎている

食べる食材の数が少ない(偏っている)

これだけ書くと、本当に不健康な生活ですね。

気を付けないと本当にどこまでも自分がしたいようにだらだら生活してしまいます。

ナッシュを食べることで、自分の生活を見直すいいきっかけになりました。

誰でも簡単に、毎日の食事から健康になれる

もちろん自炊をすればその方が安いのですが・・・

管理、買い出し、自炊する時間も含め、そこまで時間を当てられないのが現状です。

あと正直続きません笑

そこまで健康に対してハードルを上げてやれる自信が全くありません。

ナッシュはとっても気楽にできるので、まずは緩く長く、気負わず始めてみるのが丁度いい気がします。

【PR】NOSHはこちら

本記事は2025年9月時点の情報をもとに執筆しています。
値段は公式サイト価格(税込)を表示。
筆者独自に割り算した場合は、少数点切り捨てして表示しています。

関連記事

ナッシュ(nosh)のリアルな口コミは?評判の真相をGoogleレビューで徹底検証!
ナッシュのGoogle口コミを徹底調査!配達弁当の味や使い勝手、お得なポイントをわかりやすく解説。宅配食選びに役立つ情報満載!
【ナッシュ×子育て世代の口コミ】シングルファザーと子供2人で年間1,000食レビュー(調査①)
ナッシュは子供向けにも安心?シングルファザーが息子2人と食べ続けた年間1,000食のレビュー。時短や健康管理に役立つリアルな体験談を解説。
【妊婦さん編】ナッシュ(nosh)の口コミを調査③(子ども出産前)
妊婦さんにおすすめ!ナッシュ(nosh)の口コミを調査し、出産前の栄養管理や宅配食の便利さを解説します。妊娠中でも安心して利用できる健康的な食事を徹底リサーチ!
ナッシュ(nosh)の副菜はまずい?!口コミと実食レビュー
ナッシュ(nosh)の副菜がまずいという口コミは本当なのか?実食レビューをもとに、ナッシュの副菜の味や評価を徹底検証。実際の食感や風味をチェックして、ナッシュの副菜の実力を見極めます!
【Instagram口コミ】ナッシュ(nosh)弁当のリアルな評判まとめ!写真付きで本音を紹介
ナッシュ(nosh)のお弁当について、インスタグラムでのリアルな口コミを大集合!実際に利用した人たちの感想や評価をチェックして、ナッシュの魅力を知ることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました