
【PR by nosh】
こんにちは、宅食マニアのてっつーです。
「nosh(ナッシュ)」は冷凍宅配食品で累計1.2億食超えした人気のサービスです。
人気ナッシュのデザートの値段について、他社との比較も交え解説します。
【結論】
- 結論から言うとナッシュのデザートは、最安で124円/個〜で購入することができます(ナッシュクラブにて累計280食購入することで1食あたり永久的に121円オフ)。
- 新規ユーザーは最安で130円/本で購入することができます。
(10食プランにてお得な初回1,000円OFFした場合)。 - 最小の1本単位で見て、noshは三ツ星ファームや外食大手マックと比べて、デザートの値段が安い。
価格の詳細を下記で解説しているので、気になる方はそのまま読み進めてみて下さい!
本記事は2025年7月時点の情報をもとに執筆しています。
値段は公式サイト価格(税込)を表示。
筆者独自に割り算した場合は、少数点切り捨てして表示しています。
ナッシュ(nosh)のデザートの値段は高い?いくら?
【初めて購入】合計3,000円offクーポン利用の場合
初めて買う人は最安で130円/本で購入することができます。
(10食プランにてお得な初回1,000円OFFした場合)。
たぶんこのサイトを見ている方は、ナッシュ初めて〜2,3回目のユーザーさんが多いと思います。
新規の場合、実際は130円(税込)/本 からスタートすると思ってください。
デザートもお弁当も同じ値段で、nosh clubという制度を利用することにより、10食後毎に1食あたり4~6円 値引きされ、お得に購入できます。
【最安値】継続購入 ナッシュクラブ割引最大の場合
ナッシュのデザートは、最安で124円/個〜で購入することができます
(ナッシュクラブにて累計280食購入することで1食あたり永久的に121円オフ)。
※退会・会員資格を喪失した場合は除きます。会員資格については、こちらをご覧ください。https://yokka.nosh.jp/club
以下で料金体系などを詳しく解説していきます!
ナッシュ(nosh)の料金体系
ナッシュの通常料金と送料
<①nosh culb無しの場合>
セット数 | 値段(税込) ※一食当りのお値段(税込) | 送料/回(税込) |
6食 | 4,318円/6食 ※719円/1食当り | 1,023円~ |
8食 | 5,157円/8食 ※644円/1食当り | 1,023円~ |
10食(ナッシュおすすめ) | 6,206円/10食 ※620円/1食当り | 1,023円~ |
20食 | 12,412円/20食 ※620円/1食当り | 1,243円~ |



初めて買う方は↑↑上の表↑↑をご参考ください。
ナッシュでは10食セットをお勧め。
・送料をなるべく減らしたい
・色々食べられるメリット 有りです!
凍結庫入るかな?という不安もあり、最初はおすすめの10食セットからスタートしました。
ちなみにnosh culb では「長期ユーザーほど値引き還元する仕組み」になっています。
使えば使うほどお得になるんですね。
結論は、累計280食購入後から、永久に121円/食引き になります。
nosh culb で最大の値引きになったパターンも記載します。
ナッシュククラブで最大121円引きなった値段
<➁nosh culb有りの場合>
セット数 | 値段(税込) ※一食当りのお値段(税込) | 送料/回(税込) |
6食 | 3,592円/6食 ※598円/1食当り | 1,023円~ |
8食 | 4,189円/8食 ※523円/1食当り | 1,023円~ |
10食 | 4,996円/10食 ※499円/1食当り | 1.023円~ |
20食 | 9,992円/20食 ※499円/1食当り | 1,243円~ |

お得なナッシュクラブの料金体系はこちら👇
※スワイプで拡大できます

引用:【PR】nosh
の詳細はこちら
累計10食購入ごとに、1食あたり4~6円引きされます。
・ナッシュでは1度に購入する個数が多いほど安くなる。
→10食 or 20食プランで購入するのがおすすめです!
・ナッシュクラブは、最大121円/1食 安くなるお得な制度になっています。
・送料は地域によって変動有ります。
※送料が最も安いのは工場がある兵庫県の関西エリア(大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県)
※送料が最も高いのは沖縄県
お届けエリア | お届け地域 | 6食セット | 8食セット | 10食セット | 20食セット |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | ¥1,815 | ¥2,160 | ||
北東北 | 青森県 秋田県 岩手県 | ¥1,628 | ¥1,661 | ||
南東北 | 宮城県 山形県 福島県 | ¥1,529 | ¥1,551 | ||
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 東京都 山梨県 | ¥1,166 | ¥1386 | ||
信越 | 新潟県 長野県 | ¥1,188 | ¥1,408 | ||
北陸 | 富山県 石川県 福井県 | ¥1,089 | ¥1,309 | ||
中部 | 静岡県 愛知県 三重県 岐阜県 | ¥1,089 | ¥1,309 | ||
関西 | 大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県 | ¥1,023 | ¥1,243 | ||
中国 | 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県 | ¥1,089 | ¥1,298 | ||
四国 | 香川県 徳島県 愛媛県 高知県 | ¥1,089 | ¥1,298 | ||
九州 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 | ¥1,188 | ¥1,408 | ||
沖縄 | 沖縄県 | ¥1,705 | ¥2,475 |
20食では配達の段ボールがひと回り大きくなるので、送料も+200~+770円程 高くなります。
しかし1個あたりにかかる送料は20食セットが最安です。
少しでも安くしたい方、冷凍庫の容量に余裕がある方は20食がお勧めです。
ナッシュ(nosh)のデザート1個あたりの値段は?
以下では3種類のデザートの1個あたりの値段をまとめています。
nosh clubの割引き額を適用した際の値段もまとめていますので、これからナッシュのデザートを購入しようとしている方はチェックしてみてください!
プレーンドーナツ

購入数 | ナッシュクラブ無しの場合 ドーナツ1個の値段 | ナッシュクラブ ランク最大の場合のドーナツ1個の値段 |
6食 | 239円/個 | 199円/個(40円もお得!) |
8食 | 214円/個 | 174円/個(40円もお得!) |
10食 | 206円/個 | 166円/個(40円もお得!) |
20食 | 206円/個 | 166円/個(40円もお得!) |
※税込みの値段です。
ナッシュ(nosh)のプレーンドーナツは、1食に3個入っています(※1個ずつ個包装)。
ドーナツ1個あたりの値段は、最安値で166円/個から購入可能です。
※20食は2回目以降の注文から選択できます。
初回は6食・8食・10食から選べます。

割引額 は10食・20食セット(40円/個 お得)という結果。
※送料も込みの場合、10食や20食セットの方が安くなるので、ご安心ください
ナッシュは他にドーナツが2種類あります。
どれも同じ値段です。


各3個入り
※1個ずつ個包装なっており便利です。
チーズケーキバー4本(2本×2袋)


※2本ずつ2袋で小分け包装
購入数 | ナッシュクラブ無しの場合 ケーキバー1本の値段 | ナッシュクラブ ランク最大の場合のケーキバー1本の値段 |
6食 | 179円/本 | 149円/本(30円もお得!) |
8食 | 161円/本 | 130円/本(31円もお得!) |
10食 | 155円/本 | 124円/本(31円もお得!) |
20食 | 155円/本 | 124円/本(31円もお得!) |
・本場の美味しさにこだわり、オーストラリア産クリームチーズと地中海産のレモン果汁を使用。
・チーズの芳醇な香りとレモンの程よい酸味で、本格的な味わいです。
※税込みの値段です。
チーズケーキバーは1本あたり最安値で124円から購入できます。
同じ値段でガトーショコラバーも人気です👇

※2本ずつ2袋で小分け包装

ガーナ産 クーベルチュールチョコレート を使用。
ビター感がある大人向けのチョコレートケーキです。
※語源の「couverture(クーベルチュール)」とは、フランス語で「覆う」「カバーする」という意味です。
クーベルチュールチョコレートは、その名の通りショコラやケーキのコーティングに用いられる製菓用チョコレートのことを指します。
約100種類の食事・パン・スイーツから、お好きなメニューを自分で選べます♪
\ 合計3,000円OFF!お得にスタートダッシュ!こちらをタップ👇/
【2025年5月より金額変更(初回~3回目 1000円引き後)】
プラン | 変更前 | 変更後 | 差額 |
---|---|---|---|
6食 | 3,190円(532円/食) | 3,318円(553円/食) | +128円(21円/食) |
8食 | 3,990円(499円/食) | 4,157円(519円/食) | +167円(20円/食) |
10食 | 4,990円(499円/食) | 5,206円(520円/食) | +216円(21円/食) |
※クーポン割引適用後の値段。
※表示価格は税込金額。
※クーポンの内容(総額3,000円OFF)は変わり無し。
※なお、変更前の価格情報は、2025年4月までの価格です。
ナッシュ(nosh)のデザート1個あたりの値段は高い?
ナッシュのデザートの値段を、
・宅配食で人気の 三ツ星ファーム
・外食大手の マクドナルド で比較してみました。
比較ポイント | ![]() | ![]() | ![]() |
1食当りの値段 | 499円~ | 680円~ | ー |
デザート1個あたりの値段 | 124円~ | 227円~ | 140円~ |
送料 | 1,023円~ | 990円~ | ー |
主なプラン | 6・8・10・20食 | 7・14・21食 | ー |
※マクドナルドは「ホットアップルパイ」の値段
※税込表記です
nosh(ナッシュ)は三ツ星ファームと比べて、デザートの値段が安いです。
三ツ星ファームより、1個あたり103円もお得に購入することができるので、安く購入したい方はナッシュを利用すると良いでしょう。

三ツ星ファームは14食又は21食は初回だけ送料無料です。
※14又は21食も2回目からは送料がかかります
※7食は初回から送料かかりますので注意してください。
美味しさと安さで定評のマクドナルドの定番「ホットアップルパイ」と比較すると、14円分ナッシュの方が安かったです。
ナッシュは自宅まで配達してくれますし、冷凍庫にストックしておけば、いつでも食べられるので、買いに行く手間を考えナッシュの方がコスパが良いですね。
【クーポン情報】デザートを安く購入
ナッシュでは、初回限定で、合計3,000円OFFクーポンを発行しています。
クーポンをゲットする注意点として、クーポン有りの特別キャンペーンサイトからでないと、クーポンが発行してもらえません。
当サイトからナッシュのクーポン有りの公式HPへ移動できますので、そちらから買ってみることをお勧めします。
3,000円OFFクーポンを貰う条件
・ナッシュの利用が初めての方
・当サイトからナッシュのクーポン有りの公式サイトへ移動
※既に1度購入したことがある方は、クーポン有りの公式サイトへ移動しても、クーポンが発行されません。
・クーポン有りの公式サイトで購入すること。
※グーグル検索バーで「ナッシュ」と検索しても公式ホームページはあるのですが、そこには「3,000円OFF」とはでてきません。
↓↓総額3,000円オフのクーポン有りの公式サイトはこちら↓↓
【2025年5月より金額変更(初回~3回目 1000円引き後)】
プラン | 変更前 | 変更後 | 差額 |
---|---|---|---|
6食 | 3,190円(532円/食) | 3,318円(553円/食) | +128円(21円/食) |
8食 | 3,990円(499円/食) | 4,157円(519円/食) | +167円(20円/食) |
10食 | 4,990円(499円/食) | 5,206円(520円/食) | +216円(21円/食) |
※クーポン割引適用後の値段。
※表示価格は税込金額。
※クーポンの内容(総額3,000円OFF)は変わり無し。
※なお、変更前の価格情報は、2025年4月までの価格です。
【よくある質問】ナッシュのデザートについて
スイーツの解凍方法教えて
スイーツは、冷蔵で解凍することで美味しくお召し上がりいただけます。
調理済のものを冷凍した状態でお届けいたしますので、解凍後すぐにお召し上がりいただけます。
引用:ナッシュ公式
- Qナッシュのデザートは1本あたりいくらするの?
- A
①新規ユーザー(初回クーポン利用)
ナッシュのデザートは、1本あたりで130円から購入できます。
※チーズケーキバーの場合
10食プラン 520円/食÷4本(2本セット×2個)=130円②ナッシュクラブ割引最大の場合
ナッシュのデザートは、1本あたり124円から購入できます。
※チーズケーキバーの場合
nosh club最安値 499円÷4本(2本セット×2個)=124円(少数点切り捨て)
- Qnoshのデザートはダイエット中にも食べられる?
- A
はい。
ナッシュのメニューは全て糖質30g以下、塩分2.5g以下と決まっているので、ダイエット中の方にもお勧めです。
- Q解凍後、いつまで食べられるの?
- A
公式サイトではナッシュ見解は発表されておりません。
お早めに食べましょう。
- Q解凍無しで食べられない?
- A
ナッシュのプロテインバー ナッシュのプロテインバーは、食べられます。
キンキンに冷えたのも美味しいです(筆者体験談)。
【Xでの口コミ】ナッシュのスイーツ
X(旧ツイッター)での口コミを見てみました。
味は好みの差はありますが、好評の意見が多かったです。
一方、プロテインバーはたんぱく質量がもっと有ってもいい!という意見も。
他の食事や運動の量によって、管理したい糖質の量などは変わるので、全ての人を満足させるのは難しいかもしれません。
しかし普通のお菓子を食べるよりは、はるかに罪悪感も無く、健康管理はしやすいです。
まずは間食1回を変えてみて味を見てみるのもいいかもしれません。
下記画像をタップ👇すると拡大なります。
(※余白部分タップすると戻ります。)

▶実際の投稿はこちら

▶実際の投稿はこちら

さずがに「0kcal」ではありませんが、糖質30g以下。
カロリーも分かりやすいので、間食時に目安にしやすいですね。

▶実際の投稿はこちら

▶実際の投稿はこちら

▶実際の投稿はこちら

▶実際の投稿はこちら

▶実際の投稿はこちら

プロテインバーの味や評価は人によって分かれる様子。
市販品と比べて、たんぱく質の含有量や糖質、食感など「何を重視するか」で好みが変わるようです。
💡ナッシュのスイーツが人気があるのは、美味しい商品をさらにリニューアルする姿勢ですね。
まとめ:ナッシュのデザートは最安1本124円(税込)から購入できる
ナッシュ(nosh)のデザートは、nosh clubの特典を利用することにより1本124円から購入することができます。
他社と比べても、ナッシュのデザートはコスパが良いと言えます!
糖質30g以下・塩分2.5g以下のナッシュのデザートは、ダイエットにもぴったりなので興味がある方は、ぜひ試してみて下さい。
また、くどいようですが、ナッシュの特別キャンペーンページから購入することにより、合計3,000円OFFで購入することができますので、よければのぞいてみてください。
検索バーから「ナッシュ」と検索してもこのサイトはなかなか表示されないんです・・・。
キャンペーンサイト特別サイト のためです。
約100種類の食事・パン・スイーツから、お好きなメニューを自分で選べます♪
\ 合計3,000円OFF!お得にスタートダッシュ!こちらをタップ👇/
【2025年5月より金額変更(初回~3回目 1000円引き後)】
プラン | 変更前 | 変更後 | 差額 |
---|---|---|---|
6食 | 3,190円(532円/食) | 3,318円(553円/食) | +128円(21円/食) |
8食 | 3,990円(499円/食) | 4,157円(519円/食) | +167円(20円/食) |
10食 | 4,990円(499円/食) | 5,206円(520円/食) | +216円(21円/食) |
※クーポン割引適用後の値段。
※表示価格は税込金額。
※クーポンの内容(総額3,000円OFF)は変わり無し。
※なお、変更前の価格情報は、2025年4月までの価格です。
追記:他の宅配食ではスイーツまで取り扱っているところも少なく、1個ずつ買いに行くのも面倒なので、私は置い弁当を頼むついでに1~2個頼んでいます。
おわり
コメント