こんにちは、てっつーです。
週刊誌などで食品添加物は危険、 発がん性物質が含まれているなどの 記事を最近よく見るので気になっている方も多いのではないでしょうか?
小さいお子さんがいる方は余計に気になる方も多いかと思います。
「nosh(ナッシュ)」を始めようと思っているけど添加物が気になる方へ向け、「ナッシュ」に含まれる食品添加物について解説します。
いきなり結論ですが、ナッシュ(nosh)の安全性は問題ありません。
・国で安全と認められた食品添加物を使用
・自主基準で使用できる食品添加物を厳しく制限 しています。
本記事では食品添加物の安全性や役割、「ナッシュ」と同様によくテレビCMやSNS広告で目にする「三ツ星ファーム」の添加物量の比較など、気になるポイントについて徹底解説。
また本サイトではお得なキャンペーン中のサイトを紹介。
初回限定でもらえる総額3,000円OFFクーポンを利用すれば、「ナッシュ」を1食あたり499円で利用できます。
※「ナッシュ」と検索してもでてきません。
お得な公式キャンペーンサイトとなっています。
※当記事はすべて税込み価格で表示しています。
※このページはアフィリエイト広告を利用しておりますが、記載されている情報は一切影響を受けておりません。
怖がらないで!食品添加物とは?
食品添加物とは、国の定める食品衛生法で定義されています。
食品添加物
→食品の製造過程で、または食品の加工や保存の目的で食品に添加、混和などの方法によって使用するものと定義されています。
味の素のうま味調味料やオレンジジュースの香料などが身近な例だよ
日本では食品添加物の安全性と有効性を確認した以下の4つに分けられます。
添加物の種類 | 分類 |
指定添加物(約480品目) | 厚生労働大臣が指定したもの |
既存添加物(約365品t目) | いわゆる天然添加物 |
天然香料(600品目) | いわゆる天然添加物 |
一般飲食物添加物(100品目以上) | いわゆる天然添加物 |
種類別の添加物の詳細
- 指定添加物
厚生労働大臣が安全性と有効性を確認した添加物のことで、ほかと比較すると後発の添加物。 - 既存添加物
長年使用されてきた実績があり、厚生労働大臣が認めたもの。簡単に言えば長らく使用されてきて、健康被害がなく安全性がある添加物。 - 天然香料
りんご・緑茶・乳などの動植物から得られる添加物で、香り付けに使用される添加物。 - 一般飲食物添加物
普段食べているイチゴやオレンジの果汁が着色料として添加物になった場合のことを指します。
食品添加物の安全性
食品添加物は1日摂取許容量(毎日食べつづけても安全な量)が定められています。この1日摂取許容量は食品安全委員会が無害と確かめた量の1/100の量です。
なぜ1/100か?
1/100という安全係数が用いられる理由は以下の通りです
- 動物と人間の違い: 動物実験の結果を人間に適用する際の不確実性を考慮するため。
- 個体差: 人間の中でも個人差(年齢、健康状態、遺伝的要因など)があるため。
- 長期影響: 長期的な摂取による影響を予測するため。
この手法は、国際的な食品規制機関(例えば、世界保健機関(WHO)や食品農業機関(FAO))でも採用されており、食品安全の確保において標準的なアプローチとなっています。
このように無害な量のさらに1/100の量が添加物の上限となっているので、普通の食生活をしていれば、添加物の摂りすぎで不調になることはまず起こりません。
食品添加物って何のために使うの?
ここでは簡単に食品添加物は何のために使うか紹介します。
<食品添加物の役割>
・安全に食べられるように
・美味しく食べられるように
・食品が長持ちするように
食品添加物には糖質を抑えながら甘みを付けたり、安定したとろみをつけて触感を良くしたり、品質を保ったりする役割があり、人が食品を安全に美味しく食べるために役立ちます。
以下の表に「ナッシュ」でよく使われる添加物の役割をまとめたので、気になる方はチェックしてみてください。
役割別の分類名 | 具体的な目的 |
加工でんぷん | 通常のでん分を加工したもの。だまになりずらい。低温で糊化しやすい等 |
増粘剤 | ねっとりさせ、口当たりを良くする |
甘味料 | 少ない量で甘みを感じられる |
調味料 | うま味調味料 |
着色料 | 自然の色合いを補う |
酸味料 | クエン酸など。酸味の補強 |
pH調整材 | 品質を安定させる |
トレハロース | 元は糖類だった。自然界に存在するもの。砂糖の約4割の甘みを持つ。保湿性や色合いの安定に優れる。 |
香辛料抽出物 | 生の香辛料の雑味が無く濃縮されたもの |
グリシン | 品質の安定や塩慣れ(食塩の角っぽさを取る) |
酢酸Na | 防腐剤や調味料。スナック菓子やポテトチップスに多用される |
保存料(ソルビン酸K) | 菌の増殖を防ぐ |
酸化防止剤 | V.C・・・ビタミンC(水溶性)お茶など飲料がよく使用 V.E・・・ビタミンE(脂溶性)肉などに使用 |
「ナッシュ」が使わない食品添加物一覧
「ナッシュ」の公式サイトでは、使用していない添加物のリストを公開しています。
以下の食品添加物のリストは随時アップデートされていますが、使用されていないものが明記されていると安心感が高まります。
成分名 | 用途 | リスク |
---|---|---|
サッカリン | 甘味料 | 発がん性 |
アゾキシストロビン | 防かび剤 | 胆管への悪影響 |
パラオキシ安息香酸イソブチル | 保存料 | 慢性毒性 |
パラオキシ安息香酸ブチル | 保存料 | 慢性毒性 |
デヒドロ酢酸ナトリウム | 保存料 | 急性毒性、胎児への影響 |
ブチルヒドロキシアニソール(BHA) | 防かび剤 | 発がん性 |
オルトフェニルフェノール及びOPP-ナトリウム | 防かび剤 | 発がん性 |
チアベンダゾール(TBZ) | 防かび剤 | 発がん性 |
ソルビン酸カルシウム | 防かび剤 | 異原性 |
トラガントガム | 増粘安定剤 | 発がん性の疑い |
臭素酸カリウム | 製造用剤 | 急性毒性、発がん性の疑い |
ナイシン | 保存料 | 安全性の確認が不十分 |
ナタマイシン | 防かび剤 | 消化管への悪影響が懸念される |
二酸化チタン | 着色料 | 発がん性の疑い |
ネオテーム | 甘味料 | 発がん性が認められている |
ヒドロキシプロピルメチルセルロース | 増粘剤 | 消化器や血液への影響が懸念される |
ピペロニルブトキシド | 防かび剤 | 発がん性や催奇形性 |
ピリメタニル | 防かび剤 | 発がん性の疑い |
ピロ亜硫酸カリウム | 酸化防止剤 | ビタミンB1欠乏を起こす |
ピロ亜硫酸ナトリウム | 酸化防止剤 | ビタミンB1欠乏を起こす |
フルジオキソニル | 防かび剤 | 発がん性の疑い |
プロピコナゾール | 防かび剤 | 発がん性の疑い |
没食子酸プロピル | 酸化防止剤 | 肝臓への影響 |
「ナッシュ」で使われている添加物の例
こちらでは「ナッシュ」のメニューには
・どんな添加物が入っているか
・また添加物はどこで確認できるのか
を紹介していきます。
ナッシュの人気メニューの添加物を紹介
「ナッシュ」のメニューから人気メニューから5つを厳選して添加物を確認していきます。
チリハンバーグステーキ
チリハンバーグステーキの添加物一覧
・調味料(アミノ酸等)
・乳化剤
・pH調整剤
・着色料(カロチノイド、炭末)
・増粘多糖類
・香辛料抽出物
・甘味料(スクラロース)
・香料
さっぱりおろしポン酢カツ
公式HP
さっぱりおろしポン酢カツの添加物一覧
・加工デンプン
・増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)
・甘味料(スクラロース)
・調味料(アミノ酸等)
・カゼインNa
・ソルビトール
・酸味料
・乳化剤
・アナトー色素
・香料
・V.B1
・酸化防止剤(V.E)
にんにく醤油から揚げ
公式HP
にんにく醤油から揚げの添加物一覧
・甘味料(スクラロース)
・調味料(アミノ酸等)
・酒精
・増粘剤(加工デンプン、キサンタン)
・pH調整剤
・カラメル色素
・酸化防止剤(V.C)
・漂白剤(次亜硫酸Na)
オニオングリルハンバーグ
公式HP
オニオングリルハンバーグの添加物一覧
・増粘剤(加工デンプン、キサンタン)
・調味料(アミノ酸等)
・乳化剤
・加工デンプン
・pH調整剤
・トレハロース
・甘味料(ステビア)
・香辛料抽出物
・着色料(炭末、カロチノイド、カラメル)
・酸化防止剤(V.E)
・香料
・酸味料
ハンバーグと温野菜のデミ
公式HP
ハンバーグと温野菜のデミの添加物一覧
・調味料(アミノ酸等)
・増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)
・着色料(カラメル、アナトー、ウコン、クチナシ)
・リン酸塩(Na)
・加工デンプン
・トレハロース
・乳化剤
・グリシン
・カゼインNa
・くん液
・酸化防止剤(V.C)
・酸味料
・香辛料抽出物
・発色剤(亜硝酸Na)
「ナッシュ」の添加物には
・食品の酸化を抑える酸化防止剤
・味を整える酸味料
・肉の風味を良くしたり、色味をよくする発色剤(亜硝酸Na)
・とろみをつけたりする増粘剤などが使われています。
添加物があることで安定した品質が得られます。
他の冷凍技術や流通の努力も合わさり、賞味期限は製造から約6ヶ月~1年間に保たれています。
そもそも、現在使われている添加物はすべて安全性が確保されているので、当然「ナッシュ」の添加物も摂取して体に危険なものはありません。
使われている添加物が気になったらどうやって確認するの?
こちらでは公式サイトから「ナッシュ」の添加物を調べる方法を紹介します。
すでに注文されている方は商品のフタに記載されていますよ。
ステップ①
商品を選択する
画像をタップ。ここでは定番のチリハンバーグステーキを選択。
ステップ②
原材料 → 食品添加物をチェック
食品添加物は「/」の後ろ側に書く というルールになっています。
「/」の前は食品素材と言って、添加物ではないものです。
宅食で人気の「三ツ星ファーム」と添加物を比較
味も良く、値段も近い「ナッシュ」と「三ツ星ファーム」の食品添加物の比較をしました。
宅配弁当サービスの中では有名な2社では、食品添加物にはどのような違いがあるのか紹介します。
それぞれ似ているメニューをピックアップして比較し、物質の詳細がわかるものには、役割名と既存添加物または指定添加物の区別を追記しています。
ナッシュ チリハンバーグステーキ
三ツ星ファームHPより
みんなに大人気!「ハンバーグ」メニュー
人気メニューとしてハンバーグで比較。入っている添加物の合計量は「ナッシュ」、「三ツ星ファーム」どちらも8種類。
食品表示のルールでは、使用料の多い順に書くことになっています。
・「ナッシュ」は調味料(アミノ酸等)が一番多い。
・どちらも香料を使用し香りを整えている。
サービス | ||
メニュー名 | チリハンバーグステーキ | 赤ワインと黒胡椒の 大人のデミハンバーグ |
食品添加物 | ・調味料(アミノ酸等) ・乳化剤 ・pH調整剤 ・着色料(カロチノイド、炭末) ・増粘多糖類 ・香辛料抽出物 ・甘味料(スクラロース) ・香料 | ・糊料(加工でん粉) ・増粘剤(加工でん粉) ・トレハロース ・カラメル色素 ・重曹 ・調味料(アミノ酸等) ・ピロリン酸Na ・香料 |
使用種類合計 | 8種類 | 8種類 |
がっつり派に人気 カツ のメニュー
食べ応えのあるカツメニューで比較した結果、
・ナッシュは12種類
・三ツ星ファームが15種類
サービス | ||
メニュー名 | さっぱりおろしポン酢カツ | 瀬戸内産レモン香る ふんわりカツ煮 |
食品添加物 | ・加工デンプン ・増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類) ・甘味料(スクラロース) ・調味料(アミノ酸等) ・カゼインNa ・ソルビトール ・酸味料 ・乳化剤 ・アナトー色素 ・香料 ・V.B1 ・酸化防止剤(V.E) | ・調味料(アミノ酸等) ・増粘剤(増粘多糖類、加工でん粉) ・加工でん粉 ・甘味料(ソルビット) ・ 酢酸Na ・グリシン ・酸化防止剤(V.C) ・乳化剤 ・リン酸塩(Na) ・pH調整剤 ・ミョウバン ・着色料(カラメル、パプリカ色素、カロチノイド) ・酸味料 ・ V.B1 ・シリコーン |
使用種類合計 | 12種類 | 15種類 |
定番!から揚げメニュー
定番のから揚げメニューで比較した結果、
・ナッシュは8種類
・三ツ星ファームが4種類
サービス | ||
メニュー名 | にんにく醤油から揚げ | こだわり唐揚げと彩り野菜の油淋鶏 |
食品添加物 | ・甘味料(スクラロース) ・調味料(アミノ酸等) ・酒精 ・増粘剤(加工デンプン、キサンタン) ・pH調整剤 ・カラメル色素 ・酸化防止剤(V.C) ・漂白剤(次亜硫酸Na) | ・トレハロース ・増粘剤(加工でん粉) ・pH調整剤 ・酢酸(Na) |
使用種類合計 | 8種類 | 4種類 |
「ナッシュ」が使う添加物の安全性
現在使われている添加物は、厚生労働省によって全て安全性を確かめられているため、「ナッシュ」に使われている添加物も、安全とされたものだけが使用されています。
ナッシュの食品添加物は、安全?
・ナッシュ、三ツ星ファームで使っている食品添加物は国の定める使用量、種類を守っており、安全。
・ナッシュは三ツ星ファームの添加物の多さはメニューによるバラつきがある。
・ナッシュは食品の加工、製造技術と食品添加物の合わせ技で安定した品質を保ち、
賞味期限6か月~1年 となっている。
「ナッシュ」は「三ツ星ファーム」と比べると、保存料や酸化防止剤などの添加物が多く含まれているメニューもありました。
全体的に、食品添加物は少なめ。
冷凍なので冷蔵品に比べ、食品添加物は少なくても賞味期限は長く保存に有利です。
「ナッシュ」は長期保存に向いている
「ナッシュ」は「三ツ星ファーム」と比べると添加物の量が多く含まれるメニューもありました。
しかし現在使われている添加物は厚労省によって安全と確かめられたものなので「ナッシュ」で使っている食品添加物も安全です。
保存料や酸化防止剤などがあるので、賞味期限が半年〜1年と保存が効くのが特徴です。
三ツ星ファームも賞味期限は「製造日から1年」となっています。
三ツ星ファームもナッシュと同程度 の賞味期限です。
急いで食べきる必要がないのでいいですね。
逆に賞味期限が短いと、せっかく楽できるかなと宅食を買ったのに、急ぐことでなんだか損した気分にもなってしまいますよね。
その点ナッシュは気楽にゆるく食べられるので、ストックしておいて、今日は冷凍おかずにしようかな~という時に使っています。
ちなみに今回ご紹介したナッシュですが、お得な買い方があります。
下記のお得なキャンペーンサイトから申し込むとナッシュなら初回限定でもらえる3,000円OFF(1,000円×3回 =3,000円分)クーポンがもらえます。
これは本当にお得で、限定キャンペーンです。
ちなみに、通常「ナッシュ」と検索しても出てきません。
→通常は検索すると、「初回300円引き」とだけ出てきます。
こちらはキャンペーンサイトなので、「総額3,000円引き」となっています。
いつまで・・・と書いていないので、逆に今日終わってもおかしくありません。
お得なので、気になる方はクーポンもらってみてください。
もちろん会員になってから年会費などは無料です。
↓↓ナッシュの特設サイトはこちら↓↓
また食品添加物を少しでも抑えたい・・・という方は「三ツ星ファーム」がおすすめです。
通常1食あたりは「ナッシュ」より100〜200円程度高いですが、添加物量は半分に抑えられることもあります。
(補足)食品添加物 無添加のお弁当 わんまいるの美食弁当
てっつーが以前食べたお弁当に食品添加物が無添加のお弁当があります。
味もすっきり美味しかったです。
値段はナッシュより400円程高いのですが、国産食材へのこだわりをモットーに
美味しいお弁当でした。
詳しくはこちらの記事で書いていますので、よければ覗いてみてください。
こちらは初回500円引きです。
全て国産、健康的なおかずです。
味は上品です。
個人的にもリピートしている美味しさ。
コメント